top of page
印刷市場.comは 持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
こんなことしたい、あんなことしたい!の、アイデアを一緒に考えます。
印刷の事ならなんでもお任せ!デザイン・ノベルティグッズも始めました。
TOP
運営会社
問い合わせ
☎042-748-6020
全ての記事
SDGs
さがみはら探訪
ハッ!見聞録
Road to にがおえ
相模原 in the 80's
サービス紹介
お知らせ
プリくまニュース
印刷まめ知識
検索
喜んでいただきました。
オリジナルカレンダー制作 印刷市場.comスタッフのH.Mです。 印刷市場.comに昨年11月にひとつご相談がありました。 内容は、高齢の父親が禅画というものを趣味で 書いているのだけれども、何か形にしてあげたいという 娘さんからのご相談でした。...
2020年1月27日
【ハッ!見聞録】No.5
制作部のH.Aです。年末年始がお休みだった方々はどのような過ごし方をされたでしょうか。私は帰省のついでに想い出の地を訪れることにしました。もう何十年も前、小学生か中学生になったばかり位の頃の私が鉄道図鑑で見て感動し、何とか親の了承を得ていくことに成功した場所、『門司港駅』です。
2020年1月23日
切符のリサイクル5-こんなところにもSDGs-
IT・制作特課のCNです。 何とかSDGsのリサイクルと自分の趣味と絡めてきましたが「ゴール」が見えてきました。限界とも言う? 1~4まで切符のリサイクルについて言ってきましたがこんどはちがいます。4回あたりで回収されればと言ってきた伏線?です。趣味丸出しです。今回は回収さ...
2020年1月21日
『Road to にがおえ』 Vol.9
「にがおえ色紙」/歴代首相「昭和-戦前」part3
2020年1月16日
UVプリンターでオリジナル表札
IT・制作特課のM.Mです。 真鍮の平版を用意してUVプリンターで表札を作りました。 真鍮は銅と亜鉛の合金で黄銅とも言われ、金のような美しい輝きを持つ金属で、英語ではbrass(ブラス)といいます。ブラスバンドのブラスです。...
2020年1月14日
切符のリサイクル4-こんなところにもSDGs-
IT・制作特課のCNです。 前回に続いて軟券です。みどりの窓口でおなじみの電算器から出てくる切符です。手書きのないボタン一発の切符です。 ↑はみどりの窓口でおなじみの電算機から作成された軟券でギザギザがついていることから分かりますが入力が終わってプリントアウトするときに人数...
2020年1月11日
切符のリサイクル3-こんなところにもSDGs-
IT・制作特課のCNです。 前回の硬券に続いて軟券です。その中でも券売機の軟券です。時代がより現代に近づいてきました。 これは券売機の中に地紋入りのロール紙がセットされていてお金を入れてボタンを押すと機械が瞬時に何円区間か、乗換有か、などなどを読み取り印字はコピーのような感...
2020年1月7日
新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。 オリンピック ドラマ ワクワク サービス 商品ラインナップ 印刷市場.com
2020年1月6日
切符のリサイクル2-こんなところにもSDGs-
IT・制作特課のCNです。 切符のリサイクルについてSDGsとの糸を切らさないように述べていきたいと思います。 紙100%の硬券 特急など記入要素の多い列車は、地紋の入った台紙にゴム印(さくら、あさかぜ、紀伊、使用頻度の高い駅名)や直接記入(乗車日、発車時間、車両、座席)し...
2019年12月26日
切符のリサイクル1-こんなところにもSDGs-
IT・制作特課のCNです。今回は、SDGsについて調べていたところ Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標) 17の大きな目標を2030年までに達成する SDGsの17の目標の中の12番目 12.つくる責任 つかう責任...
2019年12月23日
できることからSDGsをやってみる 2
買い物のお供、エコバッグを君に プラゴミをなくそう! エコバッグは伊達じゃない!
2019年12月21日
SDGsでつながる地域活動 ② 「こどもセンターの子どもたちが創った作品」
IT・制作特課のM.Mです。 弊社では、「小さくても、すぐにできて、続けることができるSDGsに取組む」ことを大切にしています。正直、SDGsという言葉が先行して、最初は実感が持てませんでした。 「世界を変えるための17の目標」と「169のターゲット」を知ると、なかなか自分...
2019年12月20日
『Road to にがおえ』 Vol.8
安倍首相歴代1位に/歴代首相「昭和-戦前」part2
2019年12月17日
机上の小さなSDGs
IT・制作特課のH.Aです。 最近はニュースでも環境問題の記事が増えていますよね。ただ取り上げ方としては、ネガティブな方向性のものも多い気がします。それだけ深刻であると同時に、関心も高いということの現われだと思います。 8月ごろアマゾン川の大火災のニュースが結構取り上げられ...
2019年12月16日
SDGsでつながる地域活動 ① 「こどもセンターの子どもたちに色紙をプレゼント」
IT・制作特課のM.Mです。 こどもセンター職員の知り合いから聞いた話です。 こどもセンターに訪れる子どもたちは、工作やお絵かきをする子が多いです。それに使っている紙は業者から購入して、使いやすいサイズに切って使用しているそうです。...
2019年12月12日
『Road to にがおえ』 Vol.7
似顔絵の「素材」/歴代首相「昭和-戦前」part1
2019年12月10日
SDGsは気づきから
印刷市場.comスタッフのH.Mです。 今回はSDGsについて、私の考えを綴りたいと思います。 弊社では、SDGsを推進すること、広めていくことを全社的に行っています。 まずは、9月に行われた全社会議でSDGsを学び、「若手社員の私の考えるSDGs」の発表で、より深く掘り下...
2019年12月9日
『Road to にがおえ』 Vol.6
シルエット クイズ/歴代首相「大正」part2
2019年12月5日
ex-開かずの踏み切り
こんにちは。制作部のHAです。 私は国鉄時代の頃の鉄道に興味があって、幼き頃、よく汽車!?を眺めるのが好きでした。地方出身の私が感じる田舎と都会の違いは、その視点から考えると私鉄の数の違いということになります。例えば小田急は、子どもの頃の絵本の中のロマンス・カー、そのもので...
2019年12月3日
できることからSDGsをやってみる
使ってみようよマイボトル
2019年12月2日
・無料!相談訪問サービス
スタッフブログ
運営会社
問い合わせ
・
1個からできる UV印刷
・1枚からOK 大判プリンター
・
1個からできる カッティング加工
・貼ってはがせるモバイルクリーナー
・パズル
・エコバック
・ターポリン幕
・漫画作成
・イラスト作成
・アクセスMAP
・名刺デザイン
・カタログファイル
・不織布シリーズ
・パンフ&サイト
・ポップアップ&クラフトカード
リクエスト
リクエストありがとうございました!
「こんなサービスがあったらいいのに」
を、教えてください!
・周年事業ワンストップサービス
・地球も喜ぶ!エコアイテム
・「自分ブランド」応援ツール
・にがおえ色紙
・Zoomオンライン面談予約システム
・マスクケース
・抗菌ミニカレンダー(名刺サイズ)
<coming soon>
bottom of page