top of page
印刷市場.comは 持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
こんなことしたい、あんなことしたい!の、アイデアを一緒に考えます。
印刷の事ならなんでもお任せ!デザイン・ノベルティグッズも始めました。
TOP
運営会社
問い合わせ
☎042-748-6020
全ての記事
SDGs
さがみはら探訪
ハッ!見聞録
Road to にがおえ
相模原 in the 80's
サービス紹介
お知らせ
プリくまニュース
印刷まめ知識
検索
『Road to にがおえ』 Vol.14
にがおえ 色紙
2020年4月14日
DTPまめ知識 No.2
プロポーショナルフォント こんにちは、印刷市場.comスタッフのHMです。 前回の「DTPまめ知識」UDフォントのお話をしました。 今回は「P」のつくフォントでしたね。 この「P」はプロポーショナルフォントと言います。 この説明をする前に文字の大きさはどのようになっているの...
2020年4月13日
DTPまめ知識
UDフォントとは UDフォントはユニバーサルデザインフォントと呼ばれ 特徴として ①視認性が高い(構成要素が見やすい) ②判読性が高私たちはUDフォントを含めたご提案により、教育の現場ではSDGsの4番を公共の場では11番を実現できると考え、今後も推進していきたいと思っています。
2020年4月6日
【さがみはら探訪】No.8
城山・津久井城を偲ぶ② 痕跡をたどります。 IT・制作特課のM.Mです。 前回(城山・津久井城を偲ぶ①)は 入山口から頂上の本城までの紹介をさせていただきました。 今回は頂上から津久井湖観光センターの駐車場までの下山の紹介です。...
2020年3月30日
『Road to にがおえ』 Vol.13
「写真」の選び方/歴代首相 最終回
2020年3月26日
【さがみはら探訪】No.7
城山・津久井城を偲ぶ① IT・制作特課のM.Mです。 昨今の社会情勢で極力外出控えていましたが、閉じこもりストレスや運動不足解消のため先日、津久井城山(標高375メートル)へ登りに行ってきました。 自宅から城山ダムの先にある津久井湖観光センター駐車場まで車で30分。駐車場前...
2020年3月24日
【ハッ!見聞録】No.6
“エコステ”として開業した『高輪ゲートウェイ駅』はSDGsを意識したアピールを行っています。
2020年3月23日
ポケッタブル・エコ、新色追加‼
この間の事ですが、比較的よく訪れる某有名外資系コーヒー店に、いつものごとくタンブラー持参で注文したところ、『現在は新型コロナウイルス感染防止対策のため、一時的にマイボトル、マイカップのお取り扱いを休止させていただいております。』と言われてしまいました。...
2020年3月17日
『Road to にがおえ』 Vol.12
インスタ「#ギリフォーマル」/歴代首相「平成」
2020年3月9日
出張相談の中で
ちょっと前のことになるのですが、ご相談の中で報告書の写真部分を「ダブルトーン印刷」で行いたい。というのがありました。「ダブルトーン印刷」みなさんご存じですか。 ダブルトーン印刷はグレースケールの写真を異なった2色のインクで 豊かな表現をする印刷手法のことです。
2020年3月3日
リサイクルの取り組みをしよう
リサイクルでペットボトルを資源に 紙のパッケージでプラゴミを減らす
2020年2月27日
『Road to にがおえ』 Vol.11
あの時の首相は…/歴代首相「昭和-戦後」part2
2020年2月25日
職場体験は未来への投資
IT・制作特課のCNです。今回は、SDGs17の目標中4番目の教育について書いてみました(個人の感想です)。 その中でも 「4.4:2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。...
2020年2月20日
できることから始めるSDGs
中学生のSDGs宣言 印刷市場.comスタッフのH.Mです。 印刷市場.comを運営してている、株式会社日相印刷/日相出版では、 年に何回か地元相模原の中学生の職場体験を行っております。 職場体験の内容は地元新聞に取り上げられるなど、中学生が体験してよかったと思える内容にな...
2020年2月18日
『Road to にがおえ』 Vol.10
首相イラスト化報告/歴代首相「昭和-戦後」part1
2020年2月17日
プリくまって何だ!?
こんにちは!印刷市場.comスタッフのA.Sです。(*-ω-)ノ 突然ですが、今回の記事ではこの子について少しだけ お話させてください。 だ、誰だ君はーーーーーー!!? そうです、印刷市場.comのマスコットキャラクター「プリくま」です。...
2020年2月10日
SDGsでつながる地域活動③ 「こどもセンターの子どもたちが創った作品2020」
IT・制作特課のM.Mです。 弊社では、「小さくても、すぐにできて、続けることができるSDGsに取組む」ことを大切にしています。「世界を変えるための17の目標」と「169のターゲット」を知り、自分でできることは何かと思い、印刷には使えない半端物や製造終了の紙を集めて、子ども...
2020年2月6日
個人情報について
印刷市場.comスタッフのH.Mです。 みなさん、「個人情報保護マネジメントシステム」って知っていますか。 その名のとおり、個人情報を守るための仕組みなのですが、私たち印刷市場.comを運営している株式会社日相印刷/日相出版では、お客様の個人情報を守るため、その仕組みを構築...
2020年2月5日
レジ袋、いよいよ有料化へ
できることからSDGsをやってみる 3 ついに始まる! レジ袋(プラスチック製買物袋)の有料化 プラゴミの海洋汚染が深刻
2020年2月3日
気付いたら『SDGs』でした
皆さんお元気ですか。 「Road to にがおえ」でお世話になっております。 S.Iです。 巷で話題の『SDGs』。 「持続可能な開発目標」と言われても 何をすればよいのか解らない方が多いのではないでしょうか。 しかし意図せず、 誰もが既に取り組んでいるものと気付きました。...
2020年1月29日
・無料!相談訪問サービス
スタッフブログ
運営会社
問い合わせ
・
1個からできる UV印刷
・1枚からOK 大判プリンター
・
1個からできる カッティング加工
・貼ってはがせるモバイルクリーナー
・パズル
・エコバック
・ターポリン幕
・漫画作成
・イラスト作成
・アクセスMAP
・名刺デザイン
・カタログファイル
・不織布シリーズ
・パンフ&サイト
・ポップアップ&クラフトカード
リクエスト
リクエストありがとうございました!
「こんなサービスがあったらいいのに」
を、教えてください!
・周年事業ワンストップサービス
・地球も喜ぶ!エコアイテム
・「自分ブランド」応援ツール
・にがおえ色紙
・Zoomオンライン面談予約システム
・マスクケース
・抗菌ミニカレンダー(名刺サイズ)
<coming soon>
bottom of page